【更新情報】
11/1 今月の京蔵”を更新
11/1 気まぐれ日記”を掲載
10/12 希う”を掲載
10/1 “今月の京蔵”を更新
10/1 “気まぐれ日記”を掲載
10/1 祷る”を掲載
9/1 “今月の京蔵”を更新
9/1 “気まぐれ日記”を掲載
9/1 “ご報告”を掲載
8/1 “今月の京蔵”を更新
8/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
7/1 “催しのご案内”を掲載
7/1 “勉強会のご案内”を掲載
7/1 “「フェードル」の稽古場より”を掲載
7/1 “今月の京蔵”を更新
7/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
6/1 縁糸乃会のお知らせ”を掲載
6/1 “「フェードル」の稽古場より”を掲載
6/1 “今月の京蔵”を更新
6/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
5/1 “先月のこんぴら歌舞伎より”を掲載
5/1 “今月の京蔵”を更新
5/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
4/1 “お見舞い”を掲載
4/1 “「フェードル」の舞台より”を掲載
4/1 “今月の京蔵”を更新
4/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
3/1 “追悼の記”を掲載
3/1 “先月の舞台より”を掲載
3/1 “今月の京蔵”を更新
3/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
2/1 “「フェードル」の舞台より”を掲載
2/1 “今月の京蔵”を更新
2/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
1/1 “今月の京蔵”を更新
1/1 “コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載



希う

日本原水爆被害者団体協議会は、今年のノーベル平和賞を授賞されました !
私は、歌舞伎のご紹介の仕事で、これまで通算34カ国60都市を訪問して参りました。そこで、世界共通の日本語を知りました。すなわち、カブキ・カラオケ・ツナミです。
この度、ヒバクシャも世界共通語だと知りました ! 自分の認識の甘さに恥じ入るばかりです-----
No more Hiroshima, No more Nagasaki, No more Hibakusha, No more any war !!!
気まぐれ日記
 
2023年8月6日 13:00 国立劇場情報館3階レクチャー室
「フェードル」公演に魁てのトークイベントを開催。クラウドファンディング返礼のひとつとして設定した。四国からわざわざお越しくださった方もおられ、有り難い限り!終了後、新宿で岩切先生、大河内さん、出演者全員で親睦会。コロナ禍の余波でなかなか飲み会等々は自粛していたが、やっと実施出来た!この上は無事の航海を祈るばかり・・・・・。
8月9日 17:30 グランドアーク半蔵門ラウンジ
舘プロの齋藤さんの御仲介で、日刊スポーツ新聞さんの取材。「フェードル」公演への思いを大いにしゃべらせて頂いた!
8月11日 正午 グランドアーク半蔵門ラウンジ
朝日新聞の増田愛子さんの取材を受ける。こちらでも思いっ切り喋った!(笑)
なお、午前中に東京新聞の神野さんから電話取材。
8月16日 15:00 国立劇場3階中稽古場
平河町の稽古場を引き払い、本日より国立劇場入り。今日は衣裳・鬘・小道具あり(化粧は無し)の通し稽古。衣裳と鬘のコーディネートは上手くいったと思う。皆さんよく似合ってひと安心・・・。
8月17日 15:00 国立劇場3階中稽古場
今日は、衣裳・鬘無しの通し稽古。
8月18日 9:00 国立小劇場
本日より小劇場入り。閉場のため、これが劇場との別れとなると感慨一入。10:00より大道具の建て込み。化粧を早く済ませて、客席に廻って舞台を見ると、まあ!予想を上回る立派な御殿が仕上がっていて感激だ!!!
夕刻よりの初日通り通し舞台稽古も、若干の手直しはあったものの、まことにスムーズな進行で感謝の限り!私の台詞だけが一番危なっかしい(汗)
8月19日 18:00 国立小劇場
昼間、素で軽く通して、いよいよ初日開幕。大河内さんの選曲と松澤さんの映像による素晴らしい幕開き! 長年の夢が叶った瞬間!
8月20日 昼の部12:00 夜の部17:00 国立小劇場
19:30無事に千穐楽の幕が下りた。いつものことだが、気持ちは茫然とそして淡々としている・・・。21:00より国立劇場裏の中華飯店で打ち上げ。3年越しの企画、そして今日で一座の皆さんとお別れだと思うと寂しさが募って来た・・・・。
いや!いやいや!感傷に浸っている場合ではない!
目指せ「フェードル」海外公演だッ!!!
郡司正勝先生 生誕111年記念「沙羅女急々の段」米国公演(1994年10月)より

【今月の京蔵】
今月も舞台はお休みさせて頂きます。

寒暖差の激しい昨今でございます。皆様、体調管理に万全を期されて、お健やかにお過ごしくださいますやう。

CM「勘定奉行」より
中村京蔵へのメッセージ、ご意見はこちらまで。
nakamura.kyozo@gmail.com

(C)Copyright 2001-2024 NAKAMURA KYOZO All Rights Reserved.